筆者の紹介

医療脱毛クリニック3社と光脱毛サロン1社を転々として、6年!
不屈の精神で脱毛にいどみ続ける、脱毛おばけ。
脱毛で同じような後悔をする人が減るよう、脱毛についての情報を発信している。
決して安くはない脱毛。当然、失敗はしたくないですよね。ですが、筆者もしかり、何も知らなければ脱毛に失敗してしまうことも。
そこで今回は、「脱毛で後悔する方を減らしたい」という想いのもと、筆者の経験を交えつつ脱毛の失敗例と対策をご紹介していきます!
脱毛の3大失敗!1つ目は肌トラブル!
まずご紹介する失敗例は、肌トラブル。脱毛は安全性を踏まえて合法とされている美容医療ですが、肌トラブルのリスクが全くないとは言えません。
以下によくある失敗例の原因と対策をまとめたので、よく確認していきましょう。
脱毛後に肌荒れが起こる
原因
脱毛は、レーザーや光の熱によって発毛組織に影響を与えます。そのため、脱毛後の肌は熱がこもっていて、非常に乾燥しやすく敏感な状態。
そんな肌に対してケアを怠ったり刺激を与えたりすれば、当然肌荒れを起こしてしまいます。
対策
何よりもまず、保湿をしっかりとすること。この際の注意点として、皮脂の多い部位や汗をかきやすい時期は油分の少ないケア製品を使いましょう。過剰な油分は、かえって肌への刺激になることもあります。
加えて、UV対策や摩擦が起きる行為を避けることも重要。脱毛後の敏感な肌は、紫外線や締め付けの強い服装でも刺激を受けてしまうことがあります。

私の場合、冬場は化粧水にクリーム、夏場は化粧水のみを重ね付けしていました!お風呂でお湯の温度を上げすぎないのも大事!
脱毛でやけどをする
対策
めったにない失敗例ですが、耐えられない痛みを感じたらスタッフに確認を取るようにすると安心かもしれませんね。
また、スタッフの技術不足が心配な場合は、実績や知名度のあるクリニックを選ぶのもいいでしょう。こうしたクリニックでは、スタッフにきちんとした研修を設けている傾向があります。

保湿を怠ると、後からやけどのようなヒリつきが起こることも。脱毛後のケアをサボって失敗した私からの注意です……。
脱毛で毛が濃くなる・硬毛化する
原因
脱毛でまれに起こる硬毛化は、脱毛後に生える毛がかえって濃くなる現象。
具体的な原因は分かっていませんが、発毛組織の機能を停止しきれなかった毛穴で起こるようです。照射の出力が比較的弱いエステ脱毛や家庭用脱毛器は要注意ですね。
対策
発毛組織の機能を停止できれば問題ないので、おすすめの対策としては、まず照射の出力が比較的高い医療脱毛で脱毛すること。
そして、硬毛化が起きても心配しすぎず脱毛を続けることです。一時的に濃くなっても最終的に毛が生えなくなってしまえば、そこまで大きな問題ではないでしょう。

効果的な脱毛をしたい方は、記事の後半にご紹介するレーザーにも注目!
脱毛後にブツブツができる・毛嚢炎になる
原因
毛嚢炎とは、毛穴に細菌が入ることで炎症を起こし、赤いブツブツができてしまう症状。
脱毛後は毛穴に夏がこもって敏感になるため細菌に感染しやすく、これを放っておくと毛嚢炎のリスクが高まってしまうのです。
対策
肌を清潔に保つよう心掛けましょう。汗や汚れを長時間放置せず、常にきれいな衣類をまとうようにしてください。肌に刺激を与えないことや、保湿を欠かさないことも大切です。
毛嚢炎が起こってしまった場合は、尿素入りのクリームが効果的。それでも改善しないなら、医師に相談しましょう。医療脱毛であれば、医師が常駐しているためクリニック内で診察を受けられますよ。

私は脱毛と関係なく毛嚢炎でしたが、ケラチナミン(市販の尿素入りクリーム)でかなり改善しました!1,000円くらいなので、お悩みの方はぜひ!
脱毛後に黒ずみができる・色素沈着が起こる
原因
黒ずみや色素沈着が起こる大きな原因は、肌への刺激。
脱毛後は肌が敏感になるため刺激を特に受けやすく、気を付けていないと黒ずみや色素沈着が起きてしまうこともあります。
対策
肌を安静にすることが、何よりも重要です。特に、締め付けの強い下着やスキニーパンツが原因で黒ずみや色素沈着を起こしてしまうことがよくあります。服装には十分に気を付けたいですね。
また、自己処理は極力控え、お風呂上りにはきちんと保湿をしましょう。

ここだけの話、ユニクロのエアリズムの下着がかなりおすすめ。ほぼ締め付けがないので、VIO脱毛の後も安心です。
脱毛の3大失敗!2つ目は料金のワナ!
脱毛に通おうとなると、やはり気になるのは料金。ですが、実は脱毛の料金には落とし穴がたくさん!
筆者も数多く引っかかってきたので、料金で失敗しないよう、あらかじめよくある失敗をチェックしておきましょう。
月額料金は安いが総額が高い
概要
多くの脱毛クリニックやサロンでは、ローンを組んで分割払いが可能です。よく「月々〇〇円」という広告がありますが、そこに記載されている料金はローンで分割したもの。
たしかに月ごとにみれば安いのですが、分割数が多いだけで総額は高額なことがよくあります。また、分割数が多いほど分割手数料も高くなっていくので、この点にも要注意!
対策
必ず総額をチェックしましょう。総額で比較しなければ、本当に安いクリニックやサロンは分かりません。
また、分割手数料にも気を付けること。費用を抑えたいなら、分割数を最小限にするのが理想です。特定の分割数まで手数料がかからない場合もあるので、無料カウンセリングなどで相談してみるのもおすすめですよ。

分割払い自体は便利ですが、安いかどうかの基準にするのはおすすめできません!
最初の〇か月無料というワナ
概要
「最初の〇か月無料」といううたい文句を見たことはないでしょうか?
これ、実は最初の数か月分の支払いが後の月に回っているだけということがよくあります。つまり、総額は変わっていないということですね。
対策
これに関しても、広告に踊らされず総額をみること!
とはいえ、本当に数か月分の料金が割引されている可能性もあるので、無料カウンセリングで直接スタッフに確かめるのが確実かもしれませんね。

これ、エステ脱毛をしていた時代に引っ掛かりました……。サロンでの脱毛に多いイメージなので、注意してください!
通い放題プランには制限がある
概要
脱毛でよく耳にする「通い放題プラン」。一見とてもお得そうですよね。
ですが、通い放題プランには年単位で期限が設けられていることが多々あります。また、施術の間には月単位で間隔を空けなければならないことも。あくまで制限の中で通い放題ということです。

施術の間隔について、私は最初は2か月、毛が薄くなってきてからは3か月空けていました。発毛状態によっても通い放題がお得かどうかは変わるかもしれませんね。
脱毛したい部位が別料金
概要
脱毛における「全身脱毛」には、顔やVIOの脱毛が含まれていないことがほとんど。そのため、全身脱毛の他に「顔を含む全身脱毛」や「VIOを含む全身脱毛」といったプランがあります。
全身脱毛をそのままの意味で受け取っていると、希望の部位を別料金で契約することになってしまうかもしれません。
対策
脱毛したい部位が全身脱毛に含まれているかどうか、事前に確認しておきましょう。
生え際や粘膜部分など、照射できる細かな範囲については、無料カウンセリングでくわしく聞いてみてくださいね。

広告なんかには小さく「顔とVIOは含まれていません」とか書いてあるんですよね……。
追加料金がある・ペナルティがある
概要
脱毛には、プランごとの基本料金のほかに、追加料金がかかることも。
特に、自己処理で剃り残しが合った場合のシェービング代や、キャンセルに対する施術消化などのペナルティには要注意!思わぬ痛手を受けるかもしれません。
対策
オプションの内容や追加料金は、あらかじめよくチェックしておくこと。
剃り残しを無料でシェービングしてもらえたり、当日キャンセルでも施術が消化されないところもあるので、自己処理や急な生理などが心配な方はこうした条件を確認しておきましょう。

私は生理不順だったので、当日キャンセルOKのクリニックには何度助けられたか……。施術1回分の消化は数万円の損なので……。
脱毛の3大失敗!3つ目は効果が出ないこと!
正直、脱毛の失敗の中で一番悔しかったのが、効果が出ないこと。肌トラブルを抑えても、料金が安くても、効果が出ないのでは意味がありませんよね。
筆者の後悔も交えつつ、効果が出ない原因や対策を解説していくので、お見逃しなく!
光脱毛は永久脱毛できない
概要
脱毛には主に医療脱毛と光脱毛がありますが、光脱毛は医療脱毛に比べて照射の出力が弱いのが特徴。
そのため、脱毛効果を実感しにくく、光脱毛は医療脱毛の2倍ほどの期間を見込む必要があります。光脱毛には永久脱毛の効果もないので、その点にも注意しましょう。
対策
光脱毛で効果が出ないと感じたら、早めに医療脱毛に乗り換えることをおすすめします。だらだらと続けていると、どんどん費用はかさんでしまいますよ!
医療脱毛では乗り換え割引を行っているクリニックも多いので、こうしたキャンペーンをうまく活用してみてくださいね。

かくいう私も、医療脱毛に乗り換えた人間です!これ、本当に早く教えてほしかった……。
打ち漏れ・照射漏れがある
概要
「打ち漏れ」「照射漏れ」とは、施術するスタッフのミスで照射し足りない部位があることを指します。
とはいえ、これは判断が難しいもの。脱毛後にはダメージを受けた毛がまばらに抜けるため、これを打ち漏れと勘違いしてしまうこともあるのです。
対策
照射されていない部位があると感じたら、施術時にその場で指摘するようにしましょう。
脱毛後の発毛状態にムラがあるときは、ほとんどの場合、効果が出ている証拠です。無理に追加照射してしまうと逆に効果が落ちてしまうこともあるので、注意してくださいね。

明らかな打ち漏れは、無料で追加照射してもらえることもありますよ!
過度な自己処理をしてしまった
概要
脱毛前には自己処理が必須ですが、脱毛テープや毛抜きなど毛を抜く自己処理をしてしまうと脱毛効果が落ちてしまいます。というのも、脱毛機器は毛の黒いメラニン色素に反応して光やレーザーを放出するため。
同じ理由で、カミソリなども深剃りをすると脱毛機器が反応しなくなってしまいます。
対策
自己処理には、電気シェーバーを使うのがおすすめ!
また、前日や当日でなく、2~3日前に自己処理をしておくのもおすすめです。2ミリ以下であれば、毛が伸びても問題ありませんよ。

毛が生えるスピードが遅くなってきたら、4日前くらいでも大丈夫です!
レーザーや脱毛機器に効果がない
概要
医療脱毛の脱毛機器には種類があり、搭載されているレーザーの種類や方式が異なります。
そして、レーザーの種類や方式によって効果の出方も変わるのです。これを押さえておかなければ、同じ医療脱毛でも効果に差が出てしまうかもしれません!
対策
ズバリ、脱毛初心者の方におすすめなのは「熱破壊式のアレキサンドライトレーザーかダイオードレーザー」を搭載した脱毛機。
これに関しては、次の項目でくわしくご説明していきます!
脱毛に失敗しないコツはレーザーにあり!
脱毛において一番の失敗ともいえる、効果が出ない問題。医療脱毛で脱毛するだけでかなり高い効果を期待できますが、それでも効果に満足できないことも。
そんなときは、レーザーや脱毛機器に注目!クリニックが使用している脱毛機器によって搭載しているレーザーは異なり、これによって脱毛効果はかなり変わります!
レーザーの種類に注意
医療脱毛のレーザーは、波長によって主に「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAG(ヤグ)レーザー」の3種類に分かれています。
そして、レーザーは波長が短いほど表皮のメラニン色素に反応しやすく、濃い毛に高い効果を見込めるのが特徴。
つまり、脱毛が初めてでまだ毛が濃い方には、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーがおすすめ!特にアレキサンドライトレーザーは、剛毛の方でもしっかり脱毛できますよ!


私の場合、ダイオードレーザーに関しては蓄熱式だと効果はイマイチでした。
レーザーの方式に注意
医療脱毛のレーザーには、「熱破壊式」と「蓄熱式」という2種類の方式があります。
このうち、毛の根元にある「毛乳頭」という発毛組織に作用する熱破壊式は脱毛後にダメージを受けた毛が抜けやすいのが特徴。
施術回数を重ねれば毛が抜けた状態を数か月保てることもあり、脱毛効果をはっきりと実感できる方式です!


熱破壊式は、脱毛後2週間くらいで毛を引っ張るとポロっと抜けます!これをもっと早く知っておけば、というのが私の大きな失敗です。
脱毛に失敗しない!効果的なレーザーを扱うクリニック5社!
前述したように、初めての脱毛であれば、高い効果を見込めるのは「熱破壊式のアレキサンドライトレーザーかダイオードレーザー」を使用しているクリニック。
また、3種類のレーザーを同時照射できる「ブレンドタイプ」もあり、こちらも高い脱毛効果を期待できます。
今回は、こうした効果的なレーザーを扱うクリニックをまとめてご紹介!脱毛に失敗したくない方は要チェックです!

レジーナクリニックは、言わずと知れた大手の医療脱毛クリニック。手厚いサポートが特徴で、基本的なオプションは全て無料です。照射漏れがあった場合の追加照射などについても公式サイトにはっきりと明記されているので、脱毛効果にも信頼がもてますね。また、平日は21時閉店とかなり遅くまで営業しているのもレジーナクリニックの魅力。これなら仕事終わりにも通えて、効率的に脱毛することができるでしょう。総じて、サービス面は文句なしのクリニックと言えます。
デメリットを挙げるとすれば、料金が比較的高いという点。サポートの充実を考えれば納得の価格ですが、基本料金の安さを最優先でクリニックを探している方にはおすすめできません。また、キャンセルのペナルティが発生するタイミングは予約日から2営業日前の20時以降と少し早め。予約を延期する場合は、早めに連絡するようにしましょう。
全身+VIO+顔の料金(税込) | 649,440円(8回) 405,900円(5回) 278,300円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 480,480円(8回) 300,300円(5回) 231,000円(1回) |
全身のみの料金 | 332,640円(8回) 207,900円(5回) 192,500円(1回) |
割引制度 | 公式サイトに記載なし |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔、上半身(顔なし)、うなじ、脇 、腕、背中、下半身、ヒップ、脚、ひざ上、ひざ下 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(2営業日前20時以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 無料 |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー(熱破壊式) ブレンド(蓄熱式) |
店舗 | 札幌院、仙台院、上野院、銀座院、渋谷院、新宿院、表参道院、池袋院、吉祥寺院、町田院、千葉院、柏院、横浜院、大宮院、 静岡院、名古屋院、京都四条河原町院、心斎橋院、大阪梅田院、神戸三宮院、広島院、福岡博多天神院 |

リゼクリニックは、医療脱毛クリニックの中でもトップクラスの実績を誇るクリニック。4種類の脱毛機器をとりそろえるほど充実した設備があり、それらを扱うスタッフも全員あらかじめ脱毛機器の取り扱いなどに関する研修を受けるという徹底ぶりです。さらに、麻酔以外のオプションは全て無料で、予約の3時間前までなら当日キャンセルでもペナルティがありません。多くのクリニックは施術の消化といったペナルティを設けていますが、これなら急な生理や体調不良を心配せずに安心して通えますね。
一方で、設備やサポートが充実していることもあって基本料金は少し高め。ただ、リゼクリニックはコース終了後に半額以下で追加照射を行えます。全身をとことんツルツルにしたいと考えているなら、最終的な支払額はかなりお得になる可能性も。
全身+VIO+顔の料金(税込) | 388,000円(5回) 259,800円(3回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 349,800円(5回) 219,800円(3回) |
全身のみの料金 | 269,800円(5回) 164,800円(3回) |
割引制度 | 学割:20%引き ペア割:最大10%引き 乗り換え割:20%引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔、腕、脚、手足 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(3時間前までなら当日キャンセルも無料) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(蓄熱式) ダイオードレーザー(熱破壊式) YAGレーザー(熱破壊式) |
店舗 | 札幌院、青森院、盛岡院、八戸院、仙台院、いわき院、郡山院、大宮院、柏院、新宿院、渋谷院、銀座院、立川院、町田院、横浜院、 新潟院、名古屋駅前院、名古屋栄院、京都四条院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、広島院、福岡天神院 |

アリシアクリニックは、VIOを含む全身脱毛の5回パックに2回分が無料で付いて198,000円(税込)というリーズナブルさが魅力。また、通いやすさについても非常に優秀。特に予約のキャンセルに関しては、予約時間までなら当日でも一切のペナルティなしで予約を延長できるというかなり良心的なサポートがあります。さらに、毛が生え変わる周期に合わせて予約のスケジュールを提案してもらえるサービスも。気になる方は、カウンセリングなどで詳しく確認してみてください。
一方で、剃り残しのシェービングに4,000円(税込)の追加料金がかかるのが難点。剃り残しなく自己処理をするのはなかなか難しいので、不安な方は料金を検討する際にこの追加料金も頭に入れておきましょう。加えて、アリシアクリニックの割引制度は割引額が数千円単位とお得感はあまりありません。割引制度による値引きを期待していた方にとっては、少し残念かもしれませんね。
全身+VIO+顔の料金(税込) | 290,400円(7回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 198,000円(5+2回) |
全身のみの料金 | 公式サイトに記載なし |
割引制度 | 学割・乗り換え割:全身脱毛1回(VIOを含まない) or ドクターズコスメ(ゼオスキンなど) |
個別に脱毛できる部位 | 公式サイトに記載なし |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(予約時間までなら当日キャンセルも無料) |
シェービングサービス | 1回:4,000円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ブレンド(蓄熱式) ブレンド(熱破壊式) ダイオードレーザー(熱破壊式) |
店舗 | 札幌院、銀座院、銀座6丁目院、上野院、表参道院、渋谷駅前院、新宿東口院、新宿西口院、池袋院、立川院、町田院、吉祥寺院、 横浜院、川崎駅前院、船橋院、柏院、千葉院、津田沼院、大宮院、名古屋駅前院、名古屋栄院、心斎橋院、梅田院、天神院 |

全身+VIO+顔の料金(税込) | 297,000円(6回) 232,000円(4回) 181,290円(3回) 60,900円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 公式サイトに記載なし |
全身のみの料金 | 244,200円(6回) 174,240円(4回) 149,720円(3回) 50,720円(1回) |
割引制度 | 学割:5%引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、鼠径部、Vライン、Iライン、Oライン、顔、脇、ひじ上、ひじ下、手、胸、乳輪周り、お腹、へそ下、背中上、背中下、ヒップ、ひざ上、ひざ下、ひざ、足、うなじ、額、あご、あご下、鼻下、首 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前々日23時以降のキャンセルは3,000円) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:2,000円(税込) 笑気麻酔:2,200円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー(熱破壊式) 医療用IPL方式脱毛機(IPL方式) |
店舗 | 札幌院、仙台院、福島院、 新宿本院、新宿南口院、銀座院、Regno銀座院、新橋銀座口院、渋谷院、恵比寿院、表参道院、表参道アネックス院、六本木院、 池袋東口院、池袋西口院、池袋メトロポリタン口院、赤坂見附院、高田馬場院、品川院、秋葉原、上野院、西葛西院、豊洲院、東京蒲田院、 北千住院、自由が丘院、二子玉川院、赤羽院、立川院、町田院、八王子院、 横浜院、横浜東口院、川崎院、武蔵小杉院、橋本院、藤沢院、横須賀中央院、辻堂アカデミア院、 大宮東口院、川口院、所沢院、川越院、千葉センシティ院、船橋院、松戸院、柏院、高崎院、宇都宮院、水戸院、 名古屋院、名古屋栄院、豊橋院、金山院、静岡院、静岡南口院、浜松院、新潟院、金沢院、長野院、岐阜院、 京都院、京都河原町院、大阪梅田院、大阪駅前院、大阪なんば院、大阪心斎橋院、大阪京橋院、大阪あべの院、大阪堺東院、 神戸院、姫路院、西宮北口院、奈良院、 広島院、岡山院、高松院、松山院、福岡院、博多院、小倉院、熊本院、宮崎院、鹿児島院、那覇院 |

TCBのメリットは、割引制度が充実していること。割引によっては最大で30,000円(税込)も安い料金で施術を受けられるため、お得に脱毛をしたい方は必見です。また、照射時の痛みが少ないレーザー脱毛機を使用しているのもTCBの魅力です。皮膚に余計なダメージを与えず、肌にも優しいレーザーなので、敏感肌の方や肌を日焼けしてしまった方にもおすすめのクリニックですよ。
デメリットは、コースが豊富でどれが自分に合ったものかが分かりにくいことです。脱毛初心者の方だと、プラン選びが少し難しいかもしれませんね。無料カウンセリングの前に脱毛したい部位を明確に決めて、スタッフに相談することをおすすめします。
全身+VIO+顔の料金(税込) | 648,000円(12回) 498,000円(8回) 389,000円(5回) 298,000円(3回) 138,000円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 598,000円(12回) 438,000円(8回) 298,000円(5回) 198,000円(3回) 118,800円(1回) |
全身のみの料金 | 398,000円(12回) 298,000円(8回) 198,000円(5回) 148,000円(3回) 98,000円(1回) |
割引制度 | 学割:最大30,000円引き 乗り換え割:最大30,000円引き 誕生日特典:最大30,000円引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔、もみあげ周り、頬、口周り、額、鼻下、あご、うなじ、首、脇、腕、ひじ上、ひじ下、手、脚、ひざ、ひざ上、ひざ下、足、背中、腰、胸、乳輪周り、お腹、へそ、ヒップ |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(予約3時間前まで当日キャンセルも無料) |
シェービングサービス | 1回:最大3,060円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:2,750円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(蓄熱式) ダイオードレーザー(熱破壊式) |
店舗 | 札幌院、仙台院、福島院、郡山院、 新宿三丁目院、新宿東口院、高田馬場院、池袋東口院、池袋西口院、銀座有楽町院、銀座二丁目院、秋葉原院、渋谷東口院、渋谷西口院、 中野院、世田谷院、町田院、上野院、立川院、八王子院、品川院、 横浜院、横浜駅前院、横浜西口院、川崎院、大宮院、川口院、川越院、宇都宮院、水戸院、高崎院、千葉院、柏院、 名古屋栄院、名古屋駅前院、浜松院、静岡院、 梅田大阪駅前院、堺院、梅田茶屋町院、心斎橋院、心斎橋御堂筋院、枚方院、江坂院、天王寺院、京都駅前院、神戸院、姫路院、 岡山院、広島院、福岡天神院、福岡博多院、小倉院、熊本院、鹿児島院 |
対策やコツを押さえて失敗のない脱毛を!
脱毛には失敗の可能性もありますが、ポイントさえ押さえれば失敗は防げます。
特に筆者が脱毛で大きな失敗だったと感じるのは、脱毛効果が出ないこと。脱毛方法を見直したりレーザーや脱毛機器を見直したり、早めに対策をうっておくことを強くおすすめします!
また、個人的な疑問や不安は無料のカウンセリングで丁寧に対応してもらえます。まずは話を聞くだけでも問題ないので、記事内の公式リンクから気軽に予約してみましょう!
失敗を避けるためにも多くのクリニックを徹底比較したい方は、こちらもチェックしてみてください。

